タイピングは意外と軽視されがちです。

でも、実はとても重要なことです。

タイピング自体が重要ということではなく、
タイピングスピードが、早いかどうか、
それが重要ということです。

タイピングは、早ければ早いほどいいです。

なぜなら、タイピングは単なる作業に過ぎないからです。

 

ブログを書くとき、いろいろ考えます。

何について書こうか、何について情報発信しようか、
まずは情報発信の内容について考えます。

情報発信の内容が決まると、
今度はそれを頭の中で文書に変換しなければいけません。

ここまでの思考は生産性がある時間です。

 

次にやることは、頭の中で文字に変換したものを、
実際にパソコン上やネット上に記録すること。

そう、タイピングです。

タイピングとは、
頭に思い浮かんだ文章をパソコン上で文字にする、
ただそれだけです。

この時間は単なる作業時間なので、なんの生産性もありません。

であれば、タイピングはできるだけ早い方がいいし、
可能であれば、タイピング無しで文字化できるなら、
それにこしたことはありません。

そのうちそんな時代が来ると思いますが、今はタイピング が必要です。

 

ということで、
タイピングスピードを早くするわけですが、
とにかく、何に注目するべきか。

それは、『ブラインドタッチ』です。

読んで字のごとく、キーボードを見ずに、
パソコンの画面を見ながらキーボードを打てるようにすること。

これが出来るようになると、格段にスピードが早くなります。

そして、ブラインドタッチは、思っているほど難しくありません。

 

ブラインドタッチができるようになるには、
たった二つのことに注意すればいいのです。

その2つとは、

①指の配置
②指の使い方

たったこれだけで、ブラインドタッチができるようになります。

以下の画像をご覧ください。

タイピング

まず指の配置ですが、
両手の人差し指がポイントです。

左の人差し指が『F』
右の人差し指が『J』

になるように、自然とキーボードの上に手を添える、
この位置がノーマルポジションです。

常にこのノーマルポジションを意識して、
ある程度、手の位置を固定することが大事です。

 

そして次は、
『どのキーボードをどの指で打つか』
これも決まっています。

この指の使い方を、とにかく徹底することです。

この2つができるようになると、
自然とブラインドタッチができるようになります。

私自身、この2つのルールを徹底して守ることで、
ブラインドタッチができるようになりました。

 

最初は、いつもの打ち方のほうが早いと思います。

でも、その打ち方をしていたら、
一生ずーっと無駄な時間を使い続けます。

いっときだけ、集中すれば、すぐにできるようになります。

ちょっとだけ我慢して、ブラインドタッチに集中してみてください。

 

ある程度、ブラインドタッチができるようになったら、
あとは精度とスピードを上げるだけです。

そのトレーニングを楽しくやるには、
『寿司打』がいいです。

私も毎日やっています。

『寿司打』

ゲーム感覚でできるのが、とてもいいです。

 

◆編集後記

ブラインドタッチは必須です。

できなければ、貴重な時間を常に無駄にします。

毎日、パソコンに触ってる時間が、長ければ長いほど。

こういうことって、他にもありそうです。

何の気なしにいつもやっていること。

ちょっとした行動を変えることで、貴重な時間が増えます。