何かを学ぶとき、インプットから入ります。

インプットするからアウトプットができる、そう考えるのが普通です。

でも、ここでも発想の転換をして、逆に考え、
強引でもいいから、アウトプットを先にするのです。

そうすると、それまでとは違った脳の使い方をすることで、
脳に刺激が加わり、学びの質が変わります。

 

例えば、何かを学びたい、
そう思ったときに普通にとる行動は、
本を読だり、セミナーを受けたり、教材を買ったり、
そのような行動を起こすのが普通です。

けど、ほとんどの場合、知識をつけるだけで終わることが多いです。

学んでも、学んでも、この方法じゃダメだ・・・
と言いながら、インプットすることばかりを考えます。

他にもっと何か、すごい学びをしないとダメだと思ってます。

もっと素晴らしい学びをしないから、
自分も変われず、
人生が変わらないと思っています。

 

けど、問題はインプットではありません、アウトプットです。

ここで言う、アウトプットとは、
実際の行動を指すのではなく、行動の前の思考の話です。

例えば、
インプットしたことを、誰かに伝えたり、教えたり、
ブログやサイトにまとめてもいいと思います。

とにかく、対象は誰でも、何でもいいのです。

知人に伝えてもいいですし、ネット空間を使ってもいいので、
大事なのは、自分だけに溜め込まないで、
とにかく方法は何でもいいから、アウトプットすることです。

 

そうすることで、何が起こり、何が変化するのでしょうか。

それは、アウトプットをすることで、必ず思考を凝らします。

誰かに、何かに、アウトプットをしようと思ったその時から、
どうやって伝えようかなどと、思考を凝らし始めます。

その思考が脳を活性化し、
普段使ってない脳みその部分を使うようになるのです。

その思考が、理解を深めたり、頭の中のいろんな情報とつながり、
アイデアを生み出したりするのです。

 

アイデアは思考からしか生まれません。

人に伝えたり、教えると、自分自身の理解が深まる、
とよく言われるのは、そのような思考の効果からです。

普通に、ただインプットだけで学んだときに比べれば、
アウトプット付きの方が、思考を凝らすことで、
雲泥の差でいろんな力がアップします。

 

そうしていると・・・、次のインプットにも変化が起き始めます。

インプットしながら、アウトプットのことを考え始めます。

これは、こう伝えた方がいいかな、とか
この情報は省こうかな、とか
これは、違う事例の方が伝えやすいかな、とか
最初から最後まで変えてしまおうかな、とか
そもそも、まったく使えないかも、とか

はたまた、まったく使えない情報を、
どうやって価値あるアウトプットに変えようか、とか

 

このようなことを考えながら、インプットしていると、また変化が起こります。

インプットの範囲や、入り方が変わってくるのです。

普段、普通にしている時も、これは自分ならこうするな~とか、
要するに、いろんなことに気づいたり、思考したりするようになるのです。

 

気づく→思考→アイデア→アウトプット

そして、この気づくの前に、実はアウトプットや思考があり、
常にこれを繰り返すのです。

そうすると、必ず自分の思考に変化が起きます。

思考に変化が起きだすと、そのまた次の思考に変化が起き、
雪だるま式に、自分の思考が変化し、思考の次元上昇が起きます。

そうなれば、ウソのように気づきやアイデアが湧き出始めます。

そう、アウトプット前提のインプットの習慣をつけるだけで、
自分が変化し始め、人生が変わります。

なので、脳に汗をかきながらの必死のアウトプットすること、
まずは強引でもいいから、アウトプットを先にしてみましょう。

 

◆編集後記

ブログを書くメリットとは、
伝えたいことを、ネット空間を通して、いろんな人に伝えられる。

それは、表面的なメリットかもしれません。

ブログを書くと、いろんなことに気づいたり、アイデアが湧くようになります。

それは、思考する習慣がつくからです。

 

ブログを書く側、ブログを読む側、どちらが得をするのでしょうか。

一番得しているのは、どう考えても、ブログを書く側です。

それに、アウトプット先行の習慣がつきやすいのも、
どう考えても、ブログを書く側です。

一緒にブログを書く側になりませんか。笑